一般社団法人長崎県手をつなぐ育成会

電話でのお問い合わせ 095-846-8730

文字の大きさを変える

  • 小
  • 中
  • 大
  • 最大

セミナーなどのおしらせ

共生社会フォーラムin長崎2019-12-25

ご案内をいただきました。

公益財団法人 糸賀一雄記念財団及び共生社会フォーラムin長崎開催委員会が実施するプログラムです。参加形態が一般参加と、研修参加と分かれています。

一般参加は17日の1430までですが、どなたでも参加可能です。

どちらも参加無料ですが、事前申込が必要ですので、添付ファイルをご覧になり、参加申込書に記載の上お申し込みください。

 

☆日  時:令和2年1月17日(金)1000〜1月18日(土)1600

     (一般参加の方は17日1430まで)

☆会  場:シーハットおおむら

☆参加費:無料(定員 一般参加:350名 研修参加:50名)

「あの夜、君が泣いたわけ」野澤和弘氏 講演会2019-12-05

日 時:令和2年2月2日(日) 10時〜12時(930受付開始)

場 所:道ノ尾病院 みちのおホール(長崎市虹が丘町1-1)

     長崎工業高校前バス停 徒歩2

道ノ尾バス停(西友前)徒歩10

JR道ノ尾駅 徒歩15

(駐車場はありますが、数に限りがあります)

入場無料(定員200名)

 

長崎県自閉症協会からのご案内です。

参加ご希望の方はPDFの添付ファイル2枚目にFAX用紙がございますので、

ご記入の上FAXにてお申し込みください。

メールでもお申し込みできますので、詳しくは添付ファイルをご覧ください。

定員になり次第締切りだそうですので、お早めに。

「酒びん×人生」犬塚 弘 絵画展2019-12-05

酒びんに魅せられ、酒びんを描き続けた「犬塚 弘」さんの絵画展です。

詳しくは南高愛隣会のホームページ 犬塚 弘 絵画展「酒びん×人生」をご覧ください。

長崎県育成会も後援しています。


会  期:2019年12月24日(火)〜12月28日(土)
会  場:長崎県美術館 県民ギャラリー C室(長崎県長崎市出島町2番1号)
開催時間:10:00〜19:00
観 覧 料 :無料

発達性協調運動症について(HAND主催公開講座)2019-10-18

自閉スペクトラム症の人と共に歩む会HANDSさんより、ご案内いただきました。公開講座のご案内です。

 

日 時:令和元年11月17日(日) 10:00〜12:00(受付9:30〜)

場 所:東彼杵町総合会館

(東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷706-4 TEL0957-46-0353

講 演:「発達性協調運動症について」

講 師:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授 岩永竜一郎 氏

参加費:500円(資料代他)

申込み及び問い合わせ

Eメール  e-mail@hands-web.com

 

 ※詳しくは添付ファイル(PDF)をご覧ください。

知的障害疑似体験に参加しませんか?2019-10-04

長崎県手をつなぐ育成会では、長崎市手をつなぐ育成会「長崎よかよか隊」の協力を得て、障害理解が広まり誰もが住みやすい地域共生社会となることを願い、知的障害疑似体験研修を県内の各地域で実施します。彼らが感じている不自由さや生きづらさを体験してみてください。

 難しいことは何もありません。参加して、体験する。そんな研修会です。

 

《今年度予定》

令和元年105日(土)13001630  対馬市峰地区公民館

1130日(土)13001630  佐世保市あいあいプラザ

1214日(土)13001630  諌早市社会福祉会館

令和2215日(土)13001630  島原市福祉センター

 

この研修会を今年から3年間、県下12カ所で実施する予定です。

お近くの研修会にご参加いただき、体験してみてください。

 

 ※詳しくは添付ファイル(PDF)をご覧ください。