一般社団法人長崎県手をつなぐ育成会

電話でのお問い合わせ 095-846-8730

文字の大きさを変える

  • 小
  • 中
  • 大
  • 最大

セミナーなどのおしらせ

知的障がい者の疑似体験「キャラバン隊」がやってくる!2018-06-27

毎年、知的障害者相談員、会員の方を対象にテーマを絞った研修会を開催しておりますが、今回は、「キャラバン隊による障害の理解啓発」知的障がい者の疑似体験を通じて障がい理解と啓発活動というテーマで、研修会を準備致しました。

 

知的障害のある人は外見上分かりにくいこともあり、地域における理解が十分に進んでいるとはいいがたく、必要な配慮も得られにくい状況にあります。こうした背景もあり、近年注目されているのが地域における知的・発達障害への理解を広めるための啓発活動、いわゆる「キャラバン隊」と呼ばれる活動で、全国の育成会でも積極的に取り組むところが増えています。

今回、キャラバン隊のひとつである福岡市手をつなぐ育成会保護者会「手をつなぐ応援隊」をお招きし、知的障害の疑似体験を通じて知的障害者への理解を広める取り組みの様子をご紹介いただきます。

相談員、会員以外の方も参加できますので、参加希望の方は「お問い合わせ」から「研修会・講演会のお申し込み」を選択後、入力をお願いいたします。(県北・県南ともに同じ内容ですが、定員がございますのでお早めに。)

 

会 場

県 南 会 場

県 北 会 場

開催月日

平成30年7月13日(金曜日)

平成30年7月20日(金曜日)

時 間

1400分〜1610

1400分〜1610

場 所

諫早市社会福祉会館 3階中会議室

諫早市新道町948

TEL 0957-35-8833

佐世保市 中央公民館 1階講堂

佐世保市常盤町6−1

TEL 0956-24-5571

開催規模

40名

40名

研修内容

「キャラバン隊による障害の理解啓発」

(講師:福岡市手をつなぐ育成会 保護者会「手をつなぐ応援隊」の皆様)






育成会フォーラム・行政説明会のご案内2018-02-13

3月1日(木)に開催される、全国手をつなぐ育成会連合会育成会フォーラムと、

2日(金)に開催される行政説明会のご案内です。

育成会会員ならどなたでも参加できます。

こちらよりご確認ください。





NHKハートフォーラム「自閉症の人たちの豊かな未来のために」2017-12-16

日 時:平成30年2月18日(日) 13時〜16時

場 所:長崎ブリックホール国際会議場(長崎市茂里町2-38)

参加費:無料(定員400名)

 

プログラム:1230分 開場、13時 開会のあいさつ

基調講演「自閉症児者の発達と生活ー共感的自己肯定感を育むために」

1305分〜1425分)講師:別府 哲 氏(岐阜大学教育学部教授)

 

パネルディスカッション(1440分〜16時)

<パネラー>本山 和徳 氏(長崎県発達障害者支援センター所長)

宮崎 彩 氏(長崎県発達障害者支援センター相談員)

長島 志津代 氏(長崎県自閉症協会副会長)

<助言者>別府 哲 氏(岐阜大学教育学部教授)

<コーディネーター>岩永 竜一郎 氏(長崎大学生命医科学域教授、

長崎大学こどもの心の医療・教育センター副センター長)

 

長崎県自閉症協会からのご案内です。

参加ご希望の方はハートフォーラムのホームページに「申込みフォーム」がありますので、お申し込みください。

定員になり次第締切りだそうですので、お早めに。

「体験してみよう!」知的障害疑似体験のご案内2017-10-30

日 時:11月23日(木・祝) 13::00〜15:00

場 所:長崎県立総合体育館(長崎市油木町7−1)大研修室

(正面階段より入館して左方向)

内 容:広島県手をつなぐ育成会「あび隊」による知的障害疑似体験と活動紹介

主 催:社会福祉法人長崎市手をつなぐ育成会

 

長崎市手をつなぐ育成会からのご案内です。

 

知的障害のある人は外見上分かりにくいこともあり、地域における理解が十分に進んでいるとはいいがたく、必要な配慮も得られにくい状況にあります。

こうした背景もあり、近年注目されているのが地域における知的・発達障害への理解を広めるための啓発活動、いわゆる「キャラバン隊」と呼ばれる活動で、全国の育成会でも積極的に取り組むところが増えています。その中でも活発に活動されているキャラバン隊のひとつである広島県手をつなぐ育成会「あび隊」をお招きして、知的障害の疑似体験を通じて知的障害者への理解を広める取り組みの様子をご紹介いただきます。

「こころのバリアフリー」を進めるために一般市民、教員、福祉関係者、小学生や幼稚園児にも障害について理解してもらう活動に取り組んでおられます。みなさんもこの機会に知的障害のある人がどんな見え方、聴こえ方、感じ方をされているのか体験してみてください。そして長崎でもこの活動を広めていきましょう。

 

この研修会にはどなたでも参加できます。参加費は不要です。

ご希望の方は11/15(水)まで長崎市手をつなぐ育成会ハートセンター事務局にお申し込みください。

チラシは添付ファイルよりダウンロードできます。

TELFAX 095-847-1290 (担当 上田・森田)

12月9日(土) 累犯障害者支援研修会 開催します!2017-10-30

日 時:12月9日(土曜日)13時 〜 16時30分

場 所:道ノ尾病院「みちのおホール」

         (長崎市虹が丘町1ー1 ☎ 095-856-1111)

参加費:資料代1,000円

【プログラム】

講演:「職親プロジェクトの成果について」(仮題)

講師:カンサイ建装工業株式会社 代表取締役 草刈 健太郎 氏

【プロフィール】20064月、カンサイ建装工業株式会社代表取締役就任。20132月、 日本財団「職親プロジェクト再犯防止プロジェクトチーム」発足時より企業登録。少年院や刑務所を出所した方を雇い入れ、就労の機会を与える活動を積極的に行なっている。

 ※職親プロジェクト…少年院出院者や刑務所出所者の再犯防止を目指して、企業と連携し、少年院出院者や刑務所出所者に就労体験の機会を提供することで、円滑な社会復帰を支援するとともに、再犯率低下の実現を目指し、20132月に発足した民間発意による取り組み。

「シンポジウム」

進 行 役:長崎地域生活定着支援センター 所長 伊豆丸 剛史 氏

パネリスト:カンサイ建装工業株式会社 代表取締役 草刈健太郎 氏

:長崎新聞社 報道部 次長 坂本 文生 氏

 

チラシは添付ファイルよりダウンロードできます。

また、「お問い合わせ」のメールフォームからもお申し込みできます。