一般社団法人長崎県手をつなぐ育成会

電話でのお問い合わせ 095-846-8730

文字の大きさを変える

  • 小
  • 中
  • 大
  • 最大

事務局からのおしらせ

全育連新刊「家族はすったもんだ」販売!2022-11-02

全国手をつなぐ育成会連合会の機関誌『手をつなぐ』に連載中の4コマまんが「毎日すったもんだ」が単行本として出版されることとなりました。

 

自閉スペクトラム症のある子の個性と向き合いながら、笑いあり涙ありの「すったもんだ」な家族の日常を、4コマまんがで切り取りました。学校、病院、外出など場面ごとのユニークなエピソードに、クスっとしたり、多様な個性を実感したり。

解説付きで、かかわりの参考にもなる一冊です。

 

長崎県手をつなぐ育成会で在庫しております。ご注文をお待ちしております。

 

○書 名:自閉スペクトラム症 マイペースなきみに家族はすったもんだ

○著 者:[監修]井上雅彦[編集]全国手をつなぐ育成会連合会

     [イラスト]マリマリマーチ

○版型等:A5判・104ページ・オールカラー

○定 価:1,430円(税込)

 

添付ファイルがチラシ・注文書になっております。また、ホームページ「お問い合わせ」から「その他」を選択後、入力をお願いいたします。

【全育連】新型コロナウイルス感染症の第7波拡大に伴う緊急要望を提出しました2022-09-05

(一社)全国手をつなぐ育成会連合会では、新型コロナウイルス感染症の第7波拡大を受け、本会に寄せられたさまざまな不安の声を集約し、知的障害児者の暮らしに密着した事項について、厚生労働省へ緊急要望を提出いたしました。

要望の内容は、大きく「4回目ワクチン接種の予診票へ「知的障害」である旨を記載する」「障害福祉サービス事業所に対し、一律のPCR検査・抗原定性検査を強要しないようにする」「入所施設やグループホームにおける感染拡大時に通所サービスから職員派遣した際の支援」の3点となります。詳細は、添付ファイルの要望書をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった方へのご冥福、療養中の方の1日も早い快復をお祈り申し上げます。

【全育連】福岡県久留米市等で発生した障害者虐待事案に対する声明2022-07-25

令和4年(2022年)7月に発覚した、福岡県久留米市等に事業所を展開する特定非営利活動法人「さるく」における障害児虐待事案について、一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会として声明を発表いたします。

本会としては、被害に遭った子どもへのケアと、強度行動障害を有する人への支援体制構築を強く求めるものです。

「わたぼうしコンサートinながさき2022」チケットあります!2022-07-11

「わたぼうしコンサートinながさき2022」が3年振りに会場で開催されます。

障害のある人たちが、日頃生きる証として書き綴っている“心の詩”をメロディーにのせて発表し、障害があるからこそ感じられる「生きる強さ」「生命の尊さ」などの想いを、一人でも多くの人たちに知ってもらい、「共に生きる社会」を創り上げるために…。

 今年も、入選された7作品に、素敵なメロディーがつきました。

 

 チケットをご希望の方は、長崎県手をつなぐ育成会事務局にも前売券が若干ございますので、ご連絡ください。

 日時:821() 1300会場 1330開演

 場所:長崎市民会館 文化ホール

前売 一般2,000円 小・中・高 500 (当日券は各500円増)

7/10参議院選挙投票の「投票のしかた」パンフレット公開!2022-07-05

社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会が作成している、7月10日投開票がある参議院議員選挙の当事者向けパンフレットを、長崎県向けに修正したのを公開します。

「投票のしかた」が分かりやすく掲載しています。

既に期日前投票が始まっていますが、これから期日前選挙へ行く方、当日投票へ行く方にご覧いただきたいと思います。

添付ファイル」よりダウンロードしてください。

 

このパンフレットは、大阪市手をつなぐ育成会のご厚意で配布できるもので、長崎県版へ修正する際は担当者に大変お世話になりました。こころより御礼申し上げます。