事務局からのおしらせ
155 件中 31 〜 35 件目を表示しています。
全育連のホームページ「手をつなぐ」のページがリニューアル!2021-04-25
全国手をつなぐ育成会連合会のホームページ「手をつなぐ」のページがリニューアルしました。
(1)トップページに「手をつなぐ」の最新号が発刊されるたび、お知らせを掲示
(2)「手をつなぐ」の専用ページを大幅リニューアルして、最新号の目次や冒頭部分の試し読みを表示を実施いたしました。
「試し読み」右横の「ダウンロード」でPDFが見られます。
「手をつなぐ」ってどんな冊子?という方に最適な「試し読み」もできますので、是非ご覧になっていただき、興味あられる方は是非長崎県育成会ホームページの「お問い合わせページ」よりお申し込みください。
津久井やまゆり園におけるパラリンピック聖火の採火について2021-04-18
(一社)全国手をつなぐ育成会連合会では、津久井やまゆり園におけるパラリンピック聖火の採火について声明を発表しました。全文は以下のとおりです。
今夏に開催が予定されている東京2020パラリンピックについて、神奈川県相模原市の採火を津久井やまゆり園で行う方向であることが報道されています。
また、これに対して津久井やまゆり園事件に関係する一部の家族と代理人が「「津久井やまゆり園」での採火式中止を求める要請書」を提出したことも報じられています。
本会としては、何よりもまず津久井やまゆり園事件でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、怪我を負わされた方々へのお見舞いを申し上げます。その上で、今回の決定につき相模原市、県が当事者に相談なく聖火の採火地としたことは、当事者に寄り添うという視点に欠けているものと考えます。
オリンピック・パラリンピックの開催にはさまざまな意見がありますし、今回の聖火の採火にもさまざまな意見があると思います。しかし、少なくとも津久井やまゆり園を採火場所にするのであれば、家族や遺族、そして何より入所している本人へ丁寧に説明し、多くの人が賛同できる段取りを踏む必要があると考えます。
相模原市、神奈川県には、丁寧な説明により関係者から理解が得られるよう、努力を強く期待するものです。
一般社団法人 全国手をつなぐ育成会連合会
会長 久保 厚子
【どなたでも回答歓迎!】成年後見制度に関するアンケートにご協力ください!2021-02-27
一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会の権利擁護センターでは、成年後見制度に関するアンケートを実施することとなりました。
成年後見制度のアンケートということで、「成年後見制度を障害のある家族等に利用されている方」「まだ利用していない方」のそれぞれからご回答を募集いたします。いただきました回答は統計的に取りまとめた上で、国の成年後見制度に関する会議への意見提出などで活用させていただきます。ご関係の方がおられましたら、ぜひお声かけをお願い申し上げます。
こちらの、全国手をつなぐ育成会連合会ホームページより回答できます。
ご協力、よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症のワクチン接種について要望書を提出しました2021-02-25
障害者差別解消法の改正について要望を提出しました2021-02-22
全国手をつなぐ育成会連合会の活動報告です。
今国会に上程されている障害者差別解消法改正に関して、自由民主党障害児者問題調査会宛てに(特非)全国地域生活支援ネットワーク、(特非)DPI(障害者インターナショナル)日本会議との連名により要望書を提出しました。特に改正案の中に盛り込まれている「合理的配慮」の義務化について対応を求める内容となっています。
全国手をつなぐ育成会連合会ホームページより要望書をご覧いただくことができます。多くの方にご関心を寄せていただければ幸いです。