事務局からのおしらせ
155 件中 96 〜 100 件目を表示しています。
「わたぼうしコンサートinながさき2018」チケットあります!2018-07-11
今年も「わたぼうしコンサートinながさき2018」が開催されます。
今年のテーマは 「みんな同じ空の下に生きている」
障害のある人たちがつづる「詩」には、生きることの喜びや哀しみ、命の尊さ、人間の素晴らしさがあふれています。そこには、人間として大切な物を忘れがちな、今の社会へのメッセージが込められています。
今年も、142編の応募の中から入選された8作品に、素敵なメロディーがつきました。
チケットをご希望の方は、長崎県手をつなぐ育成会事務局にも前売券が若干ございますので、連絡いただければ幸いです。内容につきましては、添付ファイルを参照ください。
日時:8月12日(日) 13:00会場 13:30開演
場所:長崎市民会館 文化ホール
前売 一般2,000円 小・中・高 500円 (当日券は各500円増)
平成30年度「障害者週間」作文・ポスター募集2018-07-02
長崎県では、障害のある人とない人が「共に生きる」社会の構築を目指し、相互理解の促進を図るため、本年度も「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」を募集しております。
〆切は、どちらも9月4日(火)必着です。
詳しい要項は、長崎県障害福祉課のホームページに掲載しております。ご覧ください。
「ヘルプマーク」を知っていますか?2018-06-21
長崎県でも6月1日(金)より、外見からは分かりにくい障害への理解を促進し、共に支えあう共生社会の実現を目指すため、「ヘルプマーク・ヘルプカード」を導入し、配布を開始いたしました。
ヘルプマークとは、外見からは分かりにくい援助や配慮を必要としている方々が、かばんなどに身につけることで周囲の方々の支援を得やすくなるものです。
ヘルプカードとは、予め必要事項を記入し、災害時や緊急時など周囲の方に手助けを求める時などに提示することで、手助けを求めるものです。
長崎県障害福祉課、長崎、佐世保こども・女性・障害者支援センター、県保健所や、
各市町障害福祉担当窓口等で配布しております。詳しくはお住まいの市町にご確認ください。
ヘルプカードについては、県ホームページから印刷ができます。
詳しくは、添付ファイルおよび、県ホームページでご確認下さい。
第53回「NHK障害福祉賞」、第24回「NHKハート展」募集2018-06-12
NHK厚生文化事業団では、今年も障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方からの体験記録(作文)を募集します。
また、NHKでは、障害のある人がつづった詩と、その詩に込められた思いを、各界の著名人らがアート作品で表現する「NHKハート展」を開催します。
第53回「NHK障害福祉賞」の応募締切りは7月31日(火)まで、
第24回「NHKハート展」の応募締切りは9月6日(火)までです。
旧優生保護法による強制不妊手術に対する声明文について2018-04-19
ご承知のとおり、旧優生保護法で不妊手術を強制されたことに対し、被害者の方から国に提訴されましたが、この問題を受け、全国手をつなぐ育成会連合会は声明文を発出しております。
添付ファイルをご覧ください。
なお全国手をつなぐ育成会連合会ホームページにも掲載されております。