事務局からのおしらせ
155 件中 41 〜 45 件目を表示しています。
1月23日(土)開催 五島市・障害理解啓発研修 中止のお知らせ2021-01-12
1月23日(土)五島市・福祉保健センターにて開催予定でした「障害理解啓発研修」ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
令和2年度 ながさき育成会フォーラム 開催中止について2021-01-06
1月29日(金)に開催予定でした「令和2年度 ながさき育成会フォーラム」ですが、長崎県のみならず全国的に感染拡大の状況があることなどに鑑み、誠に残念ではありますが、集合形式での開催は困難と判断いたしました。
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
1月14日(木) 無料法律相談(佐世保) 中止のお知らせ2021-01-06
1月14日(木)佐世保市・山澄地区公民館にて開催予定でした「無料法律相談」ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
令和2年、大変お世話になり、ありがとうございました。2020-12-25
長崎県手をつなぐ育成会事務局です。
今年一年大変お世話になり、ありがとうございました。
今年は「新型コロナウィルス」が大きく影を落とした一年でした。
県育成会県大会を始め、ゆうあいスポーツ大会、九州大会、全国手をつなぐ育成会連合会全国大会など多くの大会、研修会等が中止になり、県育成会定期総会も書面決議となりました。
また、各育成会におかれましても多くの行事が中止や内容変更となったことで、活動や会員との交流など大変苦労された一年だったと思います。
夏には豪雨や台風接近・上陸などあり、被害に遭われた方々もいらっしゃったと思います。
ですが、全国手をつなぐ育成会連合会が4月より一般社団法人となり、YouTubeチャンネルを開設し、「みんなの笑顔を増やすプロジェクト(新型コロナでもつながろう!)」をスタートしたり、各都道府県育成会の研修会を公開したり、オンラインで研修会を開催するなどの活動がありました。
長崎県育成会でも、昨年に引き続き「知的障害理解啓発研修」では該当地区に訪問し、啓発キャラバン隊「長崎よかよか隊」(長崎市育成会)の講演に際し好評を得ました。
「障害者110番無料法律相談」「本人部会「長崎きずな」連絡協議会」なども引き続き行なっております。
いずれの活動も新型コロナウィルスの感染拡大防止のガイドラインに添った活動となっております。
ただ、県内の感染状況によっては変更になる事もあるかと思いますので、その際はご了承下さい。
なお、事務局ですが、
年末年始は明日12月26日より翌年1月3日まで不在となります。ご了承下さい。
1月4日(月)より通常通りの業務となります。
それでは皆様、新型コロナウィルスの感染状況が大変気になります。引き続き感染予防を行ないながら、
社会福祉法人愛光園における障害者虐待事案に対する声明2020-12-21
全国手をつなぐ育成会連合会では、令和2年(2020年)12月に発覚した、愛知県東浦町にある社会福祉法人「愛光園」における障害者虐待事案について声明を発表いたしました。
何より、お亡くなりなった方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、ケガを負った方々の回復をお祈り申し上げます。
声明では、長い歴史を有し、地域の中で中核的な役割を担うはずの当該法人が、虐待事案としての認識を持たないまま1年以上も事態を放置してきたこと、当該グループホームの支給決定を行っている市町村が調査を行ったにも関わらず、虐待の認定には至らなかったことの2点を問題として掲げています。
詳しくは全国手をつなぐ育成会連合会のホームページより
PDF
にてご覧ください。
.